体脂肪の基礎知識

【体脂肪が増える原因】体脂肪が増える6つの習慣

体脂肪が増える習慣

過度な食事制限で体重は落ちたけど痩せて見えない‥という悩みを持つ人は少なくないのではないでしょうか?

その原因は体脂肪率の高さです。

せっかく体重が減っても、体脂肪率が高いままだとちょっと食べるとすぐにリバウンドしたり痩せにくい体質になったりします。

体脂肪が全然減らない‥という人は、生活習慣に原因があるかもしれません。

体脂肪が減らない習慣を改めることで苦労せずに体脂肪が減っていくことも期待できるので、次に挙げる「体脂肪を増やす6つの習慣」を避けることを意識しましょう!

【体脂肪が増える原因①】朝食を抜く

体脂肪を増やす習慣

ダイエット中は食事制限がつきものですよね。

そのため、時間もなく食欲もない朝ご飯をついつい抜かしがちになる人が多いです。

でも実は朝食を食べない習慣が原因で太ってしまうこともあるんです。

人は睡眠中でもエネルギー消費をしています。朝起きたばかりの体は空腹で飢餓状態になっており、ここで少しでも朝食を食べておかないと栄養が不足するため次に食べる食事を脂肪として取り込もうとするため太りやすくなります。

午前中は仕事で疲れたし、朝ご飯を食べてないから昼ご飯は沢山食べてもいいよね♪と思ってランチで炭水化物たっぷりのラーメンやコンビニ弁当・締めのスイーツを食べると、体はようやく入ってきた食べ物をせっせと脂肪に変えていきます

まめこ
まめこ
せっかく朝ご飯を我慢したのに逆効果だったなんて‥

体脂肪を増やさないために、朝少しでも朝食を摂るようにしましょう。

ダイエット中の朝食は「旅館のような定食」が理想と言われていますが、朝からそんなに食べれないし時間もない場合は目玉焼きや納豆、具だくさんの味噌汁など単品だけでも食べないよりはいいですし、調理をしたくない!という人はヨーグルトやフルーツなどもオススメです。

【体脂肪が増える原因②】ながら食べ・早食いをしている

ご飯を食べ始めて「もうお腹いっぱい」という信号が脳に届くのは、食事をしてから15分~20分後です。

そのため15分以内に食事が終わってしまうと、脳が満腹と感じないためご飯を食べてもすぐにお腹が空いてしまいお菓子に手を伸ばしてしまいがちです。

また、一気に食べることで血糖値が急上昇し、その際に分泌されるインスリンが脂肪を作り蓄積させます。

どうしても早食いをしてしまう人は、一口を口に入れたら箸を置いてよく噛むことを意識したり、一口ごとにお茶を飲むなどをしてみましょう。

また、食事中にテレビやスマホを見ていると、食事に集中できず食欲が抑えにくくなるため食べ過ぎに繋がります。

【体脂肪を増やす原因③】遅い時間に食事をする

同じ食べ物でも朝より夜に食べる方が太りやすいです。

これは、体内の「BMAL1(ビーマルワン)」と呼ばれるたんぱく質が夜10時を過ぎると急増し、太りやすい状態になるからです。

また、食べて過ぎに寝てしまうと睡眠中に血糖値が高い状態になるため、エネルギーが消費されずに体脂肪として蓄積されてしまいます。

夕食は遅くても寝る2~3時間前までに済ませるようにしましょう。

仕事柄遅くにしかご飯が食べられない!という人は具だくさん味噌汁などのスープ系をあらかじめ作り置きしておくと満腹感が得られるだけでなく脂肪になりにくいのでオススメです♪

  【脂肪を増やす原因④】「もったいない」と完食してしまう

出された食事はお腹がいっぱいになっても残したら勿体ないし失礼かも‥と思ってしまう人は要注意。

その気持ちはとても分かりますが、「もうお腹がいっぱい」と思ったらそこで食事を終了する勇気が大切です。

残したら申し訳ないな‥とか、ついつい完食してしまいがちな人は最初から量を減らす工夫をしましょう。

【体脂肪を増やす原因⑤】口寂しい時になにか食べてしまう

お腹は空いていないのに、なんとなく口寂しくてついお菓子に手を出してしまう人、危険ですよ!

3食の食事をしっかり摂っていればお菓子は不要です。

どうしてもなにか口に入れたい‥という時には、ナッツ(塩分不使用)やチーズなどビタミン・ミネラル・食物繊維などが含まれた栄養価が高いものを少量食べるようにしましょう。

甘い物が食べたい時はハイカカオチョコと呼ばれるカカオ含有量50~70%のものを選ぶようにするといいですね。

【体脂肪が増える原因⑥】体を動かす時間が少なすぎる

体についてしまった脂肪を落とすためには、食事制限だけではなく体脂肪を燃焼させる運動を行うことも必要です。

「運動が大切」というと

まめこ
まめこ
運動は嫌いだから食事制限だけで痩せたいんだけど‥

と思う人も多いと思います。

ひとくちに「運動」と言っても、筋トレやランニングなど初心者にはハードルの高いものを選ぶのではなく、「少しでも体を動かす習慣をつける」ことも立派な運動になります。

  • 30分のお散歩
  • エレベーターやエスカレーターではなく階段を選ぶ
  • 歯磨き中につま先立ちをしてみる
  • 朝起きたらラジオ体操をする

上記にあげたような日常的な動作の中に少し運動っぽい動きをつけたりするだけでも運動不足の体には十分な刺激になります。

大切なのは「定期的に体を動かす習慣を身につけること」なので、最初からムリをして三日坊主になるよりも「こんなことじゃ全然疲れない」というような負荷が低くて無理なく続けられる「運動っぽい動き」を毎日やることがポイントです。

まとめ

今回は普段の生活で体脂肪を増やしてしまう6つの習慣を紹介しました。

せっかく食事制限をしていても体脂肪を増やしてしまう習慣を続けているといつまでたっても理想的な体型にはなれません。

正しい知識をもって体脂肪と戦っていきましょう!

体脂肪を増やす習慣まとめ

①朝食を食べない
②ながら食べ・早食いをしている
③遅い時間に食事をしている
④「もったいない」と完食してしまう
⑤口寂しいときになにか食べてしまう
⑥体を動かす時間が少なすぎる